\ディズニー新エリア【ファンタジースプリングス詳細】/

鏡開き2024はいつ?食べ物・やってはいけないことを紹介

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

お正月に飾った鏡餅を割ってお餅を開くことを鏡開きと言います。今回は、鏡開き2024はいつ?食べ物・やってはいけないことをご紹介いたします。

目次

鏡開き2024はいつ?

鏡餅

鏡開きは例年1月11日に行われるのが一般的ですが、お住まいの地域によって別の日に行う場合もあります。

関東の場合

関東の場合、2024年の鏡開きは1月11日(木)です

鏡開きは、お正月を祝う「松の内」がの期間が明けてから行うのが基本です。関東の場合、1月1日〜7日までが松の内の期間とされているため、そこから数日経った11日に鏡開きを行います。

北海道・東北・九州の場合

北海道・東北・九州の場合も、松の内の期間は関東と同じ1月1日〜7日までとなるため、2024年の鏡開きは1月11日(木)です

関西の場合

関西では松の内の期間を1月1日から1月15日としているため、鏡開きは1月15日もしくは1月20日に行います。2024年の関西の鏡開きは1月15日(月)もしくは1月20日(土)です

京都と近隣の一部地域では、三が日が明けた1月4日に行う地域もあります。

なぜ地域によって日程が異なるのか?
かつては関東などの地域でも1月20日に鏡開きが行われていました。しかし江戸三代将軍の徳川家光が慶安4年4月20日に亡くなったため、月命日の20日の祝事を避けるようになり鏡開きも11日に行うのが一般的になりました。
一方関西では当時江戸幕府での情報があまり広まらず、関西では当初の風習がそのまま続いていると考えられています。

鏡開きを行う時間帯については下記の記事をご覧ください。

鏡開きを過ぎてしまった場合の対処法は下記の記事をご覧ください。

1月15日は小正月でもあります。

鏡開きの食べ物は何がある?

おしるこ

鏡開きでは、神様が宿っていた鏡餅を食べることで力を授けてもらい無病息災を願うという考え方があります。

鏡開きをしたお餅はの食べ方ですが、おしるこや雑煮揚げ餅(かき餅)として食べるのが一般的です。その他、きなこ餅にしたり砂糖醤油かける、豚汁に入れるなどして食べる方もいるようです。

鏡餅の食べ方・アレンジレシピの詳細は下記の記事でご紹介しています。

鏡開きでやってはいけないことを紹介

包丁で餅を切る

包丁などの刃物で切ることは「切腹を」連想させるため、武家社会ではタブーとされていました。そのため、木槌やハンマーなどで少しずつ割って食べるようにしましょう。

松の内が明けるまでに食べる

松の内の期間は鏡餅に神様が宿っていると言われています。そのため、松の内が明けるまでに食べてしまうのは基本的にはタブーです。地域によって松の内の期間は異なりますが、松の内が明けてから鏡開きをし鏡餅をいただくようにしましょう。

鏡餅を食べずに捨てる

鏡開きでは、神様が宿っていた鏡餅を食べることで力を授けてもらい無病息災を願うという考え方があるため、鏡餅を食べずに捨ててしまうのはNGです。また、料理に使った餅は小さなカケラも残さず食べるようにしましょう。

まとめ

今回は、鏡開き2024はいつ?食べ物・やってはいけないことについてご紹介しました。

  • 関東・北海道・東北・九州の場合、2024年の鏡開きは1月11日(木)
  • 関西の場合、2024年1月15日(月)もしくは1月20日(土)
  • 京都と近隣の一部地域では、三が日が明けた1月4日に行う地域もある
  • 鏡開きの食べ方はおしるこや、雑煮揚げ餅(かき餅)として食べるのが一般的
  • 鏡開きでやってはいけないことは、包丁で餅を切る松の内が明けるまでに食べる鏡餅を食べずに捨てる
あさり

参考になると嬉しいです

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

兵庫県在住のあさりです。2児の母。

関西圏を中心としたお出かけスポットや、季節イベント、宝くじやお役立ち情報を中心に紹介しています。

目次