お正月に鏡餅を飾ったご家庭も多いのではないでしょうか。鏡餅は正月期間である「松の内」があけると鏡開きをする必要があります。今回は、鏡開きは何時に行うのが良い?時間帯の決まりはある?についてご紹介します。
鏡開きは何時に行うのが良い?時間帯の決まりはある?
鏡開きを行う日はお住まいの地域によって異なります。東日本や九州の地域では1月11日、関西では1月15日もしくは20日に行うのが一般的です。(京都など一部の地域では1月4日に行う地域もあります)
「鏡開きは何時に行うのが良いのか?朝・昼・晩の中で良い時間帯はあるのか?」と気になる方もいらっしゃるかと思いますが、鏡開きを行う時間帯については明確なルールや決まりはありません。そのため各地域に合わせた日程で、ご自身やご家庭のご都合の良い時間帯で行うと良いでしょう。
鏡開き2024はいつ?の詳細や、食べ物・やってはいけないことについては下記の記事で詳しくご紹介しています。
鏡開きを過ぎてしまった場合はこちら
鏡開きした餅はおしるこにするのが一般的?
鏡開きしたお餅はおしるこやお雑煮として食べる方が多いです。ただ食べ方についても明確な決まりはないため、砂糖醤油やきなこ餅などお好みの食べ方で食べると良いでしょう。
1点注意したいのは鏡餅はかけら1つ残さず食べるようにしましょう。お正月の松の内の期間、鏡餅には神様が宿っていると言われています。松の内があけたからといって、お餅を残したり捨てたりするのは神様に失礼にあたるので鏡餅は全て美味しくいただくようにしましょう。
鏡開きでやってはいけないことについては下記の記事をご覧ください。
美味しそうなお汁粉
今日は朝からどんよりとした曇り空
— VEGA(べが)🌈No Rain No Rainbow (@vega007jp) January 11, 2024
今の気温は5度
真冬の寒さになっています
今日は鏡開き
仏壇に飾っていたミニの鏡餅を使い
おしる粉を作り頂きました
温かくて甘くておいちです😋#鏡開き #鏡餅 #おしる粉 pic.twitter.com/DzVUYzwhFM
鏡開き pic.twitter.com/KdeCEhf4eq
— さいさん (@dakara_saisan) January 11, 2024
今日は鏡開きにゃ
— きほんねこ🍀🌻🍥 (@CE_NEco_XK) January 11, 2024
お昼は、お餅をぜんざいに入れていただきますにゃ
#写真 #お昼 #鏡開き #お餅 pic.twitter.com/pVYomog5ws
お雑煮にされた方も
鏡開きという事で、毎年恒例のお雑煮を事務の方達が作ってくれて美味しく頂きました✨
— れが@新作コスメ風ピリ辛キュウリ (@RegaMuu_youtube) January 11, 2024
本来は仕事業務ではないのに有難いです🙏 pic.twitter.com/ASpMtfFN2u
地域によってお雑煮も様々ですね。
お疲れさマッスル🔥本日は鏡開きの日。
— ライソワン|豊田合成ライフソリューション (@Lifesolution_TG) January 11, 2024
2024年運が開けますように・・・✨
ライソワンの仲間がお正月に食べたお雑煮。
お雑煮も地域色出ますよね。
これ珍しいかも!があったら教えてください☺#鏡開き #企業公式冬のフォロー祭り pic.twitter.com/S98iI5F6Ni
お蕎麦に入れても美味しそうですね
鏡開き…
— 紗織 ~saori~ (@rainbow_seed) January 11, 2024
お蕎麦に入れていただきました(*´ ˘ `ㅅ)#鏡開き#お餅#お昼ごはん pic.twitter.com/Gu0NGRMDoe
鏡餅の食べ方やアレンジレシピの詳細は下記の記事をご覧ください。
まとめ
今回は、鏡開きは何時に行うのが良い?時間帯の決まりはある?についてまとめました。
- 鏡開きを行う日は地域によって異なる東日本や九州の地域では1月11日、関西では1月15日もしくは20日に行うのが一般的(京都など一部の地域では1月4日に行う地域も)
- 鏡開きは何時に行うのが良いのか?鏡開きを行う時間帯については明確なルールや決まりはない。そのため各地域に合わせた日程で、ご自身やご家庭のご都合の良い時間帯で行うと良い
- 鏡開きしたお餅はの食べ方についても明確な決まりはないため、おしるこやお雑煮などお好みの食べ方で食べると良い
参考になると嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました!
関連記事