五月人形買わない割合は?最近の傾向を調査!お下がりは大丈夫?

このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

5月5日の端午の節句に飾る五月人形。「皆立派な五月人形を買うのかな…?」「お下がりを飾っても大丈夫?」などと、色々なことが気になりますよね。そこで今回は五月人形の最近の傾向から相場買うのかお下がりを使って良いのかというところまで調査してお伝えします

目次

五月人形買わない割合は?

五月人形を買わない割合は、ある調査によると32.3%となっています。これはベネッセ教育情報サイトで年少〜高校生の男子をもつ保護者を対象とした端午の節句に関する調査の中で、家に五月人形があるか・ないかを問うアンケートを行った結果です。

出典:ベネッセ教育情報サイト

五月人形を持っている割合の方が多いですが、意外と買わない人もいる印象ですね。

かくいう私も、2歳男子の母ですが、五月人形を買っていません。理由は、飾る場所がない今後も引っ越す予定がありどんな大きさの五月人形を選べばよいのか迷うという2点からです。現在私はアパートで暮らしています。広くはない家なので、大きくて立派な五月人形を飾るスペースがありません。また、夫は転勤があるので今の住居に合った五月人形を購入しても、引っ越した先に合わなかったらがっかりしてしまうと思い購入にはいたりませんでした

私のように、理由があって五月人形を買わない人が他にもいるようです。

安くはない買い物の為いらないという意見もあります

小さなお飾りでも我が子の成長を願う気持ちは変わりませんね

五月人形最近の傾向は?

五月人形の最近の傾向は二極化していると言われています。比較的コンパクトで家の雰囲気にも合う兜飾りを選ぶ方が増えている一方で、武将らしくたくましい鎧飾りまだまだ人気があります。

兜(かぶと)飾りとは、その名の通り兜のみのシンプルな飾り物です。兜のみなのでコンパクトで、アパートなど小さめのお家に住んでいる方に人気の傾向があります。また、そのコンパクトさを活かしコロンと可愛らしいケースに収まっていたり、木目模様でつくられたりしたおしゃれな兜飾りも販売されています。若いママの好みにヒットすることが多いようです。

もうひとつの種類として、根強い人気があるのが鎧(よろい)飾りです。鎧飾りは、昔武士が身に着けていた甲冑(かっちゅう)をすべて飾り付けます。鎧や兜から袴(はかま)まですべて飾る為、パーツが多く本格的です。迫力があり立派で一昔前から現在まで人気があります。

そのほかにも、人形に鎧や兜を着せた「武者人形」という種類があったり、飾り方によっても分けられたりします。「ケースに入れて飾るタイプ」や「飾り台の中へ兜もしくは鎧を収納できるタイプ」などの分類です。より簡単に済ませるケースとしては、鯉のぼりや兜が描かれたタペストリーやフレームを飾って省スペースで楽しむ人も多くみられます。

五月人形にももちろん流行はありますが、実際のところ好み住居・そして購入者による差が大きいようです。飾る場所を確保できても、あまりに大きいとしまう場所に困ってしまいますよね。あまり収納が多くないアパート等の場合、しまっておく期間の方が長いため注意が必要です。

また、誰が購入するかというのも五月人形の選び方に影響を及ぼします。パパやママが購入するなら、家の雰囲気に合った可愛らしいものを選ぶことが多いかもしれませんが、祖父や祖母が買ってくれるという場合はどうでしょう?もし一緒に買いに行くことになれば、祖父や祖母の意見も多少は気にしなければならないですよね。例えば「祖父の好みで、迫力があるたくましい鎧飾りに決まった!」ということもあり得ます。意見を出し合って、ベストな五月人形を選びたいものですね。

もし買うなら、部品が少ない兜飾りで木目のものが私は好み♪

楽天でお好みの五月人形をチェックする

五月人形お下がりは大丈夫?

五月人形は、「父親や親戚などのお下がりを飾っても大丈夫なのかな?」と一度は考えますよね。実は、お下がりはNGとされています

なぜならば、五月人形は、子どもに降りかかろうとするけがれ災いを「身代わり」となって引き受けてくれるものだからです。お下がりになってしまうと、「厄を引き継ぐ」ことになってしまいます。飾る場合はお下がりではなく新しいものを用意しましょう

また、男兄弟の場合でも子ども1人につき1つは用意するべきとされています。次男・三男が生まれた場合は小さなお人形でも良いので飾るべきでしょう。次男・三男の場合は兜や鎧飾りよりも隣に並べて飾れるような武者人形人気です♪

ちなみに女の子の節句であるひな祭りの雛人形も、五月人形と同じく「身代わり」「厄除け」の意味があるため本来はお下がりや共用は避けるべきと言われています。私は自分の雛人形を娘に引き継いだり、姉妹で共用していたりするのを友人の家などで見かけていたので驚きました!

五月人形の相場は?

五月人形を購入する場合、どのくらいの金額のものを買えばよいのか迷いますよね。五月人形の相場は難しく、種類や大きさによってかなり相場が異なってきます。アパート・マンションにお住まいの場合、比較的コンパクトなものを選ぶ方が多いです。コンパクトな五月人形の相場は、約3~10万円といったところでしょう。戸建て住宅にお住まいで、大きめのものを選ぶ約10~20万円の場合が多いです。

教育情報サイトの端午の節句に関するアンケートによると、五月人形の種類は兜飾り値段は10万円台という回答が一番多くありました

出典:ベネッセ教育情報サイト

五月人形の種類ごとにみてみると、兜飾りよりも鎧飾りの方が値段が高いことが多いです。鎧飾りの方がパーツが多いので、納得ですよね。相場はあくまでも目安であり、武将や五月人形の作家・装飾などにこだわりがある場合はより値段は上がってきます。予算と大きさを決めて絞っていってくださいね。

大きさを決める時は、高さ・横幅・そして奥行きをしっかりチェックしましょう♪

まとめ

今回は、五月人形を買わない割合から最近の五月人形の傾向を調査するとともに、「お下がりは大丈夫か?」「相場はどのくらい?」ということにもスポットをあててお伝えしました。

  • 五月人形を買わない割合は、32.3%で現在はまだ購入する人の方が多い
  • 五月人形の最近の傾向は、「コンパクトで家の雰囲気にも合う兜飾り」か「武将らしくたくましい鎧飾り」で二極化している。好みはもちろんだが、住居の大きさ購入者によって差が出てくる場合がある。
  • 五月人形のお下がりはNG。「厄除け」や「身代わり」といった意味があるため、お下がりを使うと厄を引き継ぐ」ことになってしまう。小さくても1人1つ用意するのがベスト兄弟の場合共用ではなく武者人形などを用意し隣に飾ってあげるのが良い。
  • 五月人形の相場は難しいが、コンパクトタイプだと3~10万円大きめだと10~20万円である。アンケートの中で一番多いのは【兜飾りで10万円台】という結果となった。兜飾りよりも鎧飾りの方が値段が高い傾向にあり、作者装飾こだわりによって値段が大きく跳ね上がることもある

本記事の内容が五月人形購入の参考になれば幸いです♪

最後までお読みいただきありがとうございました!

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次