近年はLINEで新年の挨拶をすることが増えてきましたね。例年LINEで挨拶をするけども今年は喪中・・そんな方は挨拶や返信文をどうしようか悩まれる方も多いのではないでしょうか。また喪中の方に対してラインを送っていいのか気になる方もいらっしゃるかと思います。
今回は、喪中で新年の挨拶(ライン)はどうする?返信の文例もご紹介します。
喪中で新年の挨拶・LINE(ライン)はどうする?
喪中の際は年賀状を控えて喪中はがきを送ることが一般的ですが、LINE(ライン)での新年の挨拶も自分から送るのは控えましょう。
喪中の期間中は亡くなった方を想い身を慎む期間でもあるので、お祝いの言葉は避けるべきと言われています。そのためメールでのやり取りでも同様に控えた方がよいでしょう。
喪中の人には新年の挨拶(ライン)はどうする?
喪中の方に対しては、喪中であることを知っている場合や喪中ハガキを受け取っている場合は送らない方が無難です。どうしても送る場合は、「あけましておめでとう」などの祝い言葉は避け、文面に気をつけた上で送るようにしましょう。
喪中の場合のライン返信文例!明けましておめでとうと言われたら?
喪中の場合でも知人や友人から新年の挨拶ラインが来ることはありますよね。相手側がこちらが喪中ということを知らなければ例年通り来ることが多いかと思います。
そんな時の返信として気をつけたいのは、喪中の場合は自分も「明けましておめでとう」とは返信しないようにしましょう。
返信文例
- 昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。
- こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。
※忌み言葉も使ってはいけないので「去年」というフレーズは使わないように気をつけましょう。(昨年・旧年はOK)
喪中その場合新年の挨拶ラインにどのように返信するか悩まれる方も多いとは思いますが、既読スルーは失礼に当たります。できるだけ早めに、上記のような文面で返信するようにしましょう。
まとめ
今回は、喪中で新年の挨拶(ライン)はどうする?返信の文例をご紹介しました。
- 自分が喪中の場合LINE(ライン)で新年の挨拶を送るのは控えた方がよい
- 喪中の方に対しては、喪中であることを知っている場合や喪中ハガキを受け取っている場合は送らない方が無難
- 新年の挨拶ラインが来た場合、「あけましておめでとう」などの祝い言葉は避け、「昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いいたします。」「こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。」など返信しよう
参考になると嬉しいです
最後までお読みいただきありがとうございました!
関連記事